その他の行はこちらのリンクから

見やすいよう、各行ごとにページを分けております。
な行・は行以外の行については、以下のリンク先にてご覧ください。

各行へのリンク

こちらから各行へ飛べます。
   あ・か行    さ・た行   な・は行   ま・や行   ら・わ行










な行

◆ナイロン
釣り糸の素材のひとつで、一番良く使われている。
安価で扱いやすいため、初心者にもおすすめ。
ナイロンラインについての詳細は、こちらを参照。

◆ナブラ
大型の魚の群れが小魚を捕食する際に、海面で水しぶきを上げている様子のこと。
捕食スイッチが入っているので、比較的簡単にヒットするため、絶好のチャンス。

◆根(ね)
海底にあるストラクチャのこと。
岩、海藻、漁礁など、障害物の総称。

◆根掛かり
フックやオモリがストラクチャに引っ掛かってしまうこと。

根魚
海底の岩礁などの根の周辺に棲息する魚のこと。
メバルやカサゴ、ソイ、アイナメなどを言う。

根ズレ
ラインが岩礁などのストラクチャに擦れること。
ラインが切れる大きな原因となる。

◆ノッコミ
魚が産卵のため、浅場へ移動してくること。

◆ノット
結び方のこと。
結束強度の低下を抑えるため、PEラインは摩擦系ノットを用いる。
以下は、PRノットの例。
ノットアシストツール ボビンワインダー

◆ノーバイト
アタリがまったく無いこと・・・。

◆ノーフィッシュ
魚が釣れていないこと。
ボウズと同様の意味。

◆ノンアピール
ルアーのカラーで、ピンクやチャートなどのアピール系カラーに対して、ブラックやレッドなどの地味なカラーのこと。





各行へのリンク

こちらから各行へ飛べます。
   あ・か行    さ・た行   な・は行   ま・や行   ら・わ行

は行

◆バイト
魚がルアーを追いかけて来て、一瞬ルアーに接触するもフッキングしていない状態のこと。
アタリとも言う。

◆パイロットルアー
経験上、その場で釣れる確率が高いと思われるため、最初に様子見でキャストするルアーのこと。
または、自分が得意とするルアーで、魚の活性を確認するために使われるルアーのこと。

◆ハードルアー
プラスチックや木材、金属など、硬質の素材できたルアーのこと。
ハードベイトとも呼ばれ、メタルジグやプラグ、エギなどがある。
詳しくは、こちらを参照。

◆ヒット
魚が針掛かりすることで、「フィッシュ」や「フィッシュ オン」なども同様の意味で使われる。

◆バーチカル
主にオフショアジギングで使われる用語で、キャストせずに真下にメタルジグを沈めて釣ることを指す。

◆バチ抜け
ゴカイ類が、夜に産卵のために泥から抜け出て水面を泳ぎまわること。

バーブ
釣り針の先にある「カエシ」のこと。
カエシがない状態を「バーブレス」と言う。

バイト
「噛む」という意味で、「アタリ」のこと。
「ヒット」も同じ意味。

◆PEライン(ピーイーライン)
超高分子量ポリエチレンで作られたラインのこと。
比重が軽く水に浮く。
引っ張り強度が非常に強く、伸びない特徴を持つ。
ただし、硬いものに擦れるとすぐに切れる弱点も合わせ持つ。
詳しくは、こちらを参照。

◆比重
物質の質量を、同体積の水の質量(水の温度が4℃での質量)で割った値。
よって、水は基本、比重1.0となり、比重が1より大きければ沈み、1未満であれば浮く。

◆ヒットルアー
魚がつれたルアーのこと。
また、過去に大物がつれた、その場で有効なルアーのこと。

◆ピンスポット
限られたごく狭い範囲のポイントのこと。
そこでしか釣れない場合などに用いる。

◆ビギナーズラック
釣りを始めたばかりの初心者が、大物や数を釣り上げたりすること。

◆ファイト
魚がヒットして、ランディングまでの過程を楽しむこと。
または、魚が暴れること。

ファーストテーパー
ロッドの先端部分だけが急な曲線を描いて曲がる、先調子のロッドアクションのこと。
ルアーの操作性が高い。

◆フィッシュイーター
小魚をエサにしている魚のこと。

◆フィーディング
フィッシュイーターが小魚を追って捕食している状態のこと。
小魚が着きやすく、それを狙った大型魚が回遊しやすいポイントを、フィーディングスポットと呼んだりする。

フォーリング
キャストしたルアーを落とし込むこと。
ラインを張りながら落とし込む「カーブフォール」と、ラインをゆるめて落とす「フリーフォール」がある。

◆フケ(糸フケ)
風や水の抵抗でラインがたるんでいる状態のこと。
また、船釣りでは、オモリが底へ着いてラインがたるんだ状態。
ラインがたるんでいると、不必要に仕掛けが流されたり、アタリが取りにくくなる。

◆フッキング
魚の口唇にフックが刺さること。
完全に針掛かりした状態を「フックアップ」と言う。

フック
ルアーフィッシングに使われる針の総称。

フックアップ
魚の口に針を完全に掛けること。

プラグ
硬い素材を使い立体的に作られたものに、フックを付けたルアーのこと。
ミノーやペンシルベイトなど、プラグには多用な種類がある。

◆プラッギング
ミノーやペンシルベイトなどのプラグを使った釣りの総称。
プラグの種類についての詳細は、こちらを参照。

◆フリーフォール
ラインスラックを出した状態(テンションフリー)で、ルアーを沈めていく誘い方のこと。

◆ブレークライン
サーフなどで、沖に向かって水深が深くなっている部分のこと。
波があたって盛り上がり、波が砕けるように見えるため「ブレーク」と呼ばれる。
魚が居着きやすい、良いポイント。

◆プレゼンテーション
魚がいるポイントと思われる場所にルアーをキャストして送り込むこと。
もともとはフライ用語らしい。

◆フロートリグ
軽量のジグヘッドを軽い仕掛けのまま遠投するための仕掛けのこと。
フロートと呼ばれるジグヘッドよりも重量があるが、水に浮くウキのようなものを用いる。
詳しくは、こちらを参照。

◆フロロカーボンライン
フロロカーボン素材でできたラインのこと。
耐摩耗性が高く擦れに強いため、リーダーとしてもよく使われる。
詳しくは、こちらを参照。

◆ベイエリア
港湾部のこと。
大きめの漁港や堤防まわりなどの人工物が多い場所を指すことも多い。

◆ベイトフィッシュ
エサになっている魚のこと。
単にベイトと呼ぶと、カニやエビなど、捕食対象全般を指す場合が多い。

ペンシルベイト
トップウォータープラグで、鉛筆のような棒状のルアーのこと。

ペンシル

◆ボイル
魚が小魚を追い回して、水面がパシャパシャと波紋を作っている状態のこと。

◆ボウズ
魚が1匹も釣れなかったこと・・・。
もしくは、本命の魚が釣れなかったこと。

ポーズ
ルアーのアクションを一時的に止めること。
魚が喰ってくる間になる。

ボトムバンピング
ルアーがボトムでピョンピョンと跳ねるようにアクションすること。
また、そのようにロッド操作すること。

◆ポンドテスト
ラインの強度のことで「lb」を表示されている。
1ポンドは約0.454kg。
国内の多くの場合、表記されたlbに達すると必ず切れるという意味。

◆ポンピング
魚がヒットした時、ロッドの弾力を利用し、ロッドを立てて魚を引き寄せたら、ロッドを戻しつつ引き寄せた分のラインを巻くを繰り返し、魚を寄せてくること。
ラインに一定のテンションを常に描けておくことが、魚をバラさないコツ。

各行へのリンク

こちらから各行へ飛べます。
   あ・か行    さ・た行   な・は行   ま・や行   ら・わ行

ある釣り人Sある釣り人S

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたが幸運な釣りライフを送れますように!
トップページへ