メバリングをやってみよう!

食べても美味しいメバル、しかも釣り方も多彩で気軽にチャレンジできるのがメバリングです。
エサを触るのが苦手でも、ルアーフィッシングなら関係ありません。
ゲーム性も高いメバリングは、やってみると思いのほか楽しく、嵌まること請け合いです
ぜひ一度、やってみてはいかがでしょう?










まず、何から始めたらいいの?

釣りで必要なものはなんとなく思いつくけど、やっぱりよく分からない人も多いかもしれませんね?
そこで、メバリングをスムーズに始められるように、また、実際にどうやってメバルを釣り上げるのか、それぞれご紹介していきます。

始めはもちろん、タックルを揃えよう!

メバリングを始めるにあたって、釣竿やリールなどのタックルが必要です。
もちろん、価格が高いものもお手軽なものもあるので、お財布と相談してくださいね。

基本的にタックルは、下図のようにシンプルです。

メバル タックル

最低限必要なものは、ロッドにリール、ライン、最後にルアーですね。
これだけあればメバリングはできます。
ですが、他にもあったら便利なものなど結構あります。

具体的にどういったものが必要なのか?どれくらいのスペックが必要なのか?など、ひとつの指標として以下のページにまとめているのでご覧ください。

ある釣り人Sある釣り人S

タックルは複数欲しくなってくるものです。
私は対応するルアーの重さが異なるロッドを2本同時に買ったんだけど、結局片方しか使っていないという無駄なことをしちゃってます。
なので、実際に釣りに行って、こういう場面にはこういうロッドが欲しいなぁという具体的なイメージができてから追加のロッドは購入したほうがいいかもですよ?





まずは安全な釣り場から!!

メバルはいろいろな場所で釣ることができます。
例えば、下図のような場所に居ることが多いです。

メバリング ポイント

ですが、最初はやはり安全な場所がよいので、常夜灯があって明るく、足場がよくて、すこし水面に近いところがおすすめです。

慣れてきたら、釣れるポイントを探したりするのもいいかもしれません。
人が少ない穴場を探すのは、外れも多いですが結構楽しいものです。
簡単にですが、メバルが居そうな場所についてまとめてみたので、参考までに見てもらえると嬉しいです。

また、あわせてメバルのシーズンについて簡単にですがご紹介します。
もちろん場所によって時期はずれるので目安にしてください。

実はメバルは3種類に分類される!?

メバルはいろいろな場所に居ますが、実は場所によって生息しているメバルの種類がことなります。
パッとみ見分けが付かない場合もありますが、シロメバル、クロメバル、アカメバルの3種類なんです。

この3種類の分類は2008年に行われたもので、地域によってはそれまでクロメバルと呼んでいたメバルをシロメバル、逆にシロメバルを呼んでいたメバルをクロメバルと分類され、非常に間際らしいんですよね。

メバルの生態について以下にまとめて見たので、よかったらみて見てください。






☆★☆

まず覚えたい3つの釣り方!!!

メバリングといったらジグヘッドリグをイメージする方が多いと思います。

メバリング ジグヘッドリグ

メバリングでもいくつもの種類のルアーがあり、それぞれ特徴があります。
簡単にですが、よく使われるルアーの種類と、そのルアーが探るレンジを図示してみました。

メバリング ルアーの特徴(レンジ)

メバルは暗くなってくると、だんだん表層に浮上してきます。
メバルがいるレンジを的確に攻めることができると釣果が上がるので、各レンジに適したルアーで探ることが大事になってきます。

ただ、初めてメバリングをするなら表層に近いレンジが比較的やりやすいと思うので、であればまずはプラグがおすすめかなと考えます。
ただ深いレンジを探るのには不向きなので、そういった時のために応用が利くジグヘッドリグも必要になってきます。

ということで、ここでは以下の順にご紹介していきます。

  1. 浅いレンジを探るプラッギング
  2. ボトムまで対応できるジグヘッドリグ
  3. 遠くを攻めるフロートリグ

それぞれまとめていますので、以下のリンク先を見てください。

もちろん順番は気にしないで、プラッギングとジグヘッドリグはどちらからでも構いません。
フトートリグは、プラッギングやジグヘッドリグの応用といえるので、プラッギング・ジグヘッドリグのあとがおすすめです。

釣りは楽しく安全に!

メバリングはタックルが軽量でフック(針)も小さめなため、取り扱いもそれほど難しくはありません。
それでも、フックが刺さると痛いですし、それが他人となればトラブルのもととなります。
なので、タックルの取り扱いには注意し、特にキャストする時は必ず後方を確認し、人が居ないこと、何かに引っ掛からないことを必ず確認してくださいね。

また、ゴミを散らかしたり、騒いだりといった迷惑行為も控えましょう。
昔は自由に釣りができた堤防があったのですが、マナーが良くない人が多かったのか、今では進入禁止となってしまいました。
釣り場が少なくなるのは悲しいですから。

魚はいつもいつも釣れるとは限りませんが、釣れるととても嬉しくなります。
特にメバルは食べても非常に美味しい魚なので、釣れたら持ち帰って美味しく食べてみてください。
あ、でも、持ち帰るのは食べる分だけにして、残りはリリースしてあげてくださいね。
さらに大きくなって、次回の釣行で釣れるかもしれませんから!

それでは、よいフィッシングライフを!!

ある釣り人Sある釣り人S

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたが幸運な釣りライフを送れますように!
トップページへ

※※※
これらの内容は主観を含むため、今後、考えが変わった場合は、変更していくこともあるかと思います。
何卒、ご了承ください。
※※※